歯周病治療には、手術っていう手段もあるの、知っていましたか? 一口に歯周病治療といっても、いろいろな方法や段階があります。 いきなり、ズバッと一発治してくれる……というわけではありません(苦笑) 歯周病の治療には、なが~い道のりがあるのです。 (1)まずは、歯周検査。 歯周病になっているのか、なっているなら歯周病がどれだけすすんでいるのかをチェックします。 たいてい場合は、初めて来られた際などに、衛生士さんたちが調べて、磨き具合や汚れ具合を書いた紙を渡 してくれます。 たま~にいらっしゃいますよ。 「えっと……今まで、生まれてから磨いたことってありますか……?・・・
歯周病
歯周病とはなんぞや!? その4(治療の流れ)
投稿日:2013.09.05
歯周病とはなんぞや!? その3(歯周病になったらどうなるの?)
投稿日:2013.04.22
歯周病に気をつけましょう 歯周病予防には…… など、最近声高に推奨されている、この歯周病予防。 でも、なってしまったら? 「なったって、ちょっと口の中が臭くなって娘に嫌われるだけだよ」 と笑ってらっしゃった患者さんがおられました。 娘さんに嫌われるのはつらいですよね…… いやいや、でもちょっと口が臭くなるって、もうお口が臭い時点で終わってますよ! というのも、歯周病は「症状が出にくい」病気。 しかも、気づきにくいという、やっかいな病気です。 お口の中が臭いとか、歯ぐちから血が出てきた、なんて症状が出ているのならば、もれなく歯周病患者さんにお仲間入りしている証拠です。 この歯周病、最初の頃は、歯を磨いていた・・・
歯周病をなめるな! その2(歯周病の原因)
投稿日:2013.04.12
「毎日ちゃんと磨いているのに、歯周病だって言われたんだけど……」 「歯周病じゃない人っているの?」 「なんか私、口臭いんだけど……これって歯周病ってやつ?」 歯科医院で働いていると、患者さんのいろいろな「つぶやき」に出会います。 みんな自分が歯周病じゃないかって気になさってるんですね。 わかります、その気持ち。 そして気になる理由も。 だって、歯周病ってはっきり自分ではわかりづらいんです。 口をぱっとあけてみたとき、「あ、私ここ歯周病だ」って指さすことができる人ってそうそうはいないはず。 口内炎みたいに白くぽつっとできているうえに痛かったら、「あ、口内炎できてる」って一発でわかります。 でも歯周病ってわからない!・・・